徹底親身の個別教室 SSS進学教室 新守山教室

2025年度合格速報第一弾!受験した中3生全員志望校合格!おめでとう!
(判明分 中3生13名のうち)
㊗中部大春日丘高校 1名
㊗至学館高校 1名
㊗名経大市邨高校 1名
㊗大同大大同高校 1名
今後もみんな続いてゆきます!未来を切り拓く白熱教場から。
次はあなたの番です!

生徒さまお一人おひとりの理解度に合わせ
30点40点はもちろん、100点UPも当たり前。

当教室から現役で志望大学合格の先生も多数。
雰囲気良く居心地良く学び易い、当教室の体験授業にお越し下さい。
 052-726-5982
お問い合わせ

ブログ

2024-12-26 17:08:00

冬期講習、さらに熱が入っています!

SSS進学教室新守山教室です。

クリスマスもあっという間に終わり、2024年もあと6日(今日入れて)。

受験生の皆さんは楽しく復習・単語暗記・計算といった基礎をとことんやり直し、見直ししましょう。

 

 

大体わかる…レベルではなく、単語は完璧に。

基礎計算も見直しして絶対完答。

難しい(正答率低い)問題の1点も、漢字ひとつも、同じ1点。基礎の重要性が良くわかると思います。

 

教材は過去の入試問題を何度もやり直す(もう覚えてしまう勢い)ことで、出題の癖や雰囲気が分かってきます。

年明けまで冬期講習で個別に弱点克服と受験生は入試問題を引き続き演習します。

 

年末年始でゆっくりしたくなります。

もちろん、紅白も初詣もOK。のんびり正月特番だけ、友達と遊びだけ、とならないように気を付けましょう。

受験が終了したら少しのんびりできます。

それまでオンオフ切替を上手く進めてゆきましょう。

2024-12-25 16:48:00

メリークリスマス

クリスマスは楽しんでいますか。

SSS進学教室は本日も冬期講習で、たくさんの学生さんたちが頑張っています。

特に受験生は最後の追い込みで、クリスマスもお正月もないかもしれませんが

今やっている努力は必ず実を結びます。

自分の夢に向かって、一歩づつ進んでください。

講師一同、一生懸命サポートに回り、全力で後押しをさせて頂きます。

2024-12-24 21:18:00

冬期講習スタート!

本日から冬休みスタートと思います。

受験生は勉強優先!ということで、冬期講習スタートで皆さん重点科目を勉強していました。

苦手を得意にするコツ・・・は出来なかった問題を何度も復習(できるまで、説明できるまで)が近道です。

生徒さんには塾で勉強したことは当日必ず復習するように口酸っぱく話しますが・・・中々出来ていません。

 

復習が一番効率良い勉強方法であることを、何人かの生徒さんに説明しましたが、分かったかなあ・・・・・・

危機感持つこと、頑張るのは今!を分かってもらうよう、明日からも頑張ります。

サンタさんも、頑張っている皆さんには「わかった!」という最高のプレゼントを送ってくれます。

 

今楽しいことも大事ですが、将来に投資するための勉強、も是非理解して欲しいと思っています。

何度も話してゆきたいと思います。

大事なのは、今!

2024-12-23 15:24:00

入試対策講座年内終了しました!

中三生の入試対策講座、年内第四回目が終了しました。

 

昨年度の実際の入試問題を時間通りに回答、マークも実際の回答用紙そのものにマークします。

入試問題に慣れること、現時点の力で何点見込めるか、取れそうな問題はあったか、ケアレスミスはどうか、解答順は適正かなど

詳しく解説しながらも個々に確認します。

医学科のS先生から、数学問題の着眼点や発想方法、解き方のコツを丁寧に説明、受講生も分かる楽しさも感じてもらいながら理解しています。

英語もS先生から周辺理解や狙われそうなテーマの深堀りやリスニング対策も丁寧に説明しました。

 

年明け直前日曜日まで、基本毎週土曜日開講します。

量に触れて慣れる、解答のコツを掴む上でも、直前までご参加下さい。

なお、理科社会についても対策して参ります。

 

塾生全員が志望校に進学できるよう徹底してサポートしてゆきます!

2024-12-19 19:30:00

大志を抱こう

ここ最近、随分目つきが精悍になって来た生徒さんがいます。

やる気スイッチ、ある話がきっかけになりました。

あるプロ選手になりたい生徒さんですが、勉強する意義を感じていなかったようでした。

 

プロ選手はもちろんその競技のスキルに秀でています。圧倒的です。

一方で、海外で活躍する選手は語学も、社会情勢も、教養も身に付ける努力を怠りません。

なぜか。

可能性が増えるからです。

チャンスはどこに眠っているか、どんな機会から得られるか分かりません。

若い今こそ、学ぶことでコミュニケーション能力が上がり、状況判断力や意思決定力も高まります。

 

動画視聴やゲームは楽しい。確かに楽しいと思う。

儲かるのは作成側、その顧客になっていることで、自分が活躍できる機会の”準備時間が喪失されている”事実に気付こう。

 

人並みの努力は人並の成果にしか繋がりません。

頭一つ抜けるには、相応のプロセスを経た人だけ(一部の天才は除き)、それが現実です。

そのために、まずはその高みを目指す目標を掲げよう。出来るだけ無茶な、高い目標。

もちろん、100%成功する保証はありません。が、人は自分が決めた目線以上には成長しません。近付けません。

 

ゴールから逆算して、今、毎日何をすべきか少しづつ考えられるようになります。

自分の可能性を信じて欲しいと思います。誰にもチャンスはあり、挑戦する機会は平等です。

その背中を押せる、どうしたら成長できるか、一緒に考えサポートできる塾でありたいと思います。

 

 

教室卒業生からプロ選手が誕生する、プロアーティストが輩出されることを楽しみに日々の勉強をその一歩として楽しみましょう。

 

1 2 3 4 5
2025.01.19 Sunday