ブログ
合格おめでとう!
中学3年生13名のうち、まずは第一陣の皆さんの合格が続々判明しました!おめでとうございます!
ずっと伴走させてもらった先生達の喜びは、自分事以上です。
中学生という年頃は、心身とも成長期の不安定な時期。
イライラすることも、やる気が出ないことも
誰とも話したくないことも、ご両親とケンカしてしまうことも。
そんな時も教室で先生達と勉強しならがらも他愛無い会話の中で消化してゆく・・そんな
場面も良くありました。
我々の存在意義は、大切な生徒の皆さまが心穏やかに過ごせるきっかけとなる場でもあること。
大教室の競争全開な雰囲気ではなく、一人ひとりの心にも寄り添える、そんな場所でもあります。
合格したみんなの安堵の笑顔は、私たちの生涯の宝ものです。
おめでとう。ありがとう。
さあ、次のStageで人生を楽しんで!ここからスタートですよ!
受験生の皆さんへ
今週はいよいよ大学受験を控えている方は大学入試共通テスト。
マークミスや選択科目の解答ミスなど十分注意しましょう。
高校受験は私立の推薦入試、深呼吸して自信持って臨みましょう。
努力してきたことを信じて、最後まで全力を尽くしてください。
緊張する気持ちもあるかと思いますが、それは誰もが感じる事です。
大切なのは、目の前の問題に集中し自分の力を発揮すること。
体調管理にも気をつけて下さい。リラックスする時間を持つことも、
良いパフォーマンスに繋がります。
ご家族の応援、知人の応援、我々の応援を力に変えて、その日を迎えて下さい。
結果がどうあれ、あなたの努力は必ず次のステップへとつながります。
自分を信じて頑張って下さい!我々も全力で応援しています!
推薦入試の皆さんはこの3連休大事!
来週いよいよ入試本番の皆さん。
今までよく頑張ってきましたね。
油断なく過去問を徹底して解き込んでくれている生徒さまも。
熱い想いに我々も同じ想いで伴走しています。
入試本番は、誰も助けてくれません。
我々も、学校の先生も、もちろん親御さまもそこにはいない。
初めて一個人として実力を発揮できるかどうか、試される場面が訪れます。
前日、持ち物を指差し確認すること。
深呼吸して慌てないこと。
早寝早起き(この3連休)すること。
人混みに入らないこと。
手洗いうがいを丹念にすること。
最後は、今まで勉強してきたテキスト・問題集・ノートを見返して、積み上げてきた成果をみて、
「自分を信じること」
これが一番大事。
大丈夫、あなたは乗り切れる。
我々講師陣は全員、我が教室の生徒さまを「我が子」として送り出しますので、成功を祈るのみ・・
全員輝くことを念じています。
もう少し、油断なく前進しよう。
週末の寒波に注意
寒波の到来に伴い、寒さが一段と厳しくなってきましたね。
体調管理には十分お気を付けください。本校でも風邪やインフルエンザで
お休みされる生徒が目立ってきました。
特に受験生はこの時期に体調を崩すと取り返しのつかない事にもなりかねますので
予防対策は万全にしておきましょう。
本校もアルコール消毒、マスク、室内換気等に細心の注意を払い、感染防止に努めていきます。
いよいよ入試本番が迫ってきました!
冬休みは意外と短く、あっという間に始業式。
当教室では、推薦受験の生徒さま向けにきめ細かく対策を進めておりますので、
最後まで油断なく、、、という想いです。
大学受験の共通テストも迫ってきており、当教室の全ての生徒さまが全力を尽くせる環境を整えて
ゆきます。我々も気合が入ります・・・。自分の受験を思い出し。
また、作文が必要な場合の対策など、教室の総力を挙げてきめ細かく生徒さま目線で分かりやすく
お伝えし続けており、自信を付けて成長してきていることが良く分かります!
受験は相対評価になりますので、
・出来る問題は必ず解き切ること
・間違いがあると思って見直すこと
・大問の内小問だけでも取ること
も進めてきております。
受験は団体戦。
さあ、がんばろう!