志望校合格のSSS進学教室 新守山教室
まずは定期テストに集中!
勉強の進め方も実はコツがあります。
是非、秘訣を学びにお越しください。

新学年スタート「春のお友達紹介キャンペーン」実施中!
2024年度合格速報第8弾!(判明分:高3生・中3生14名 のべ21校合格)
3/11(火)発表 ㊗市立北高 1名 緑丘高 1名 おめでとうございます!
㊗名城大学 都市情報学部 1名
㊗県立愛知商業高校 1名
㊗名古屋市立工芸高校 1名
㊗名古屋大谷高校 1名
㊗桜花学園高校 1名
㊗菊華高校 5名
㊗三重海星高校 1名
㊗大同大大同高校 1名
㊗中部大春日丘高校 2名
㊗至学館高校 3名
㊗名経大市邨高校 2名
 052-726-5982
お問い合わせ

ブログ

2025-01-08 18:55:00

週末の寒波に注意

寒波の到来に伴い、寒さが一段と厳しくなってきましたね。

体調管理には十分お気を付けください。本校でも風邪やインフルエンザで

お休みされる生徒が目立ってきました。

特に受験生はこの時期に体調を崩すと取り返しのつかない事にもなりかねますので

予防対策は万全にしておきましょう。

本校もアルコール消毒、マスク、室内換気等に細心の注意を払い、感染防止に努めていきます。

 

 

2025-01-07 19:31:00

いよいよ入試本番が迫ってきました!

冬休みは意外と短く、あっという間に始業式。

当教室では、推薦受験の生徒さま向けにきめ細かく対策を進めておりますので、

最後まで油断なく、、、という想いです。

 

大学受験の共通テストも迫ってきており、当教室の全ての生徒さまが全力を尽くせる環境を整えて

ゆきます。我々も気合が入ります・・・。自分の受験を思い出し。

 

また、作文が必要な場合の対策など、教室の総力を挙げてきめ細かく生徒さま目線で分かりやすく

お伝えし続けており、自信を付けて成長してきていることが良く分かります!

 

受験は相対評価になりますので、

・出来る問題は必ず解き切ること

・間違いがあると思って見直すこと

・大問の内小問だけでも取ること

も進めてきております。

 

受験は団体戦。

さあ、がんばろう!

2025-01-06 19:16:00

休み明け!

連休明けお疲れさまです。

連休明の初日の授業です。天候もあまり良くない中、本日もたくさんの生徒さんの元気な顔をみて

我々もよりより一層元気を頂きました。

3学期は期間が短くあっという間に過ぎますが、新しい学年の準備や進級に向けての大切な時期です。

是非、自分自身の目標を明確に持ち、学業での目標以外にも生活習慣や人間関係の改善も考えましょう。

有意義な3学期をお過ごしできるよう、我々もアドバイスさせて頂きます。困った事などあれば

遠慮せずに相談してください。

 

2025-01-04 17:14:00

明けましておめでとうございます。

明けましておめでとうございます。

本年もよろしくお願い申し上げます。

年末年始いかがお過ごしでしょうか。いよいよ2025年が始まりましたが、本教室も本日から開校しました。

 

昨年は皆様方のご鞭撻のおかげで我々も成長することができ、大変感謝しております。

これからも精進してまいりますので、引き続き宜しくお願い致します。

我々も新たな志を持って、地域の活性化に貢献できるよう、生徒さんのサポートを全力でさせていただき

 

少しでもお役に立てるように努めます。

今年もどうぞよろしくお願い申し上げます。

 

2024-12-29 18:45:00

本日2024年度最終日です!

最終日ですが、中3生は受験対策で熱心に勉強しています。

高校生の生徒さまも新年度受験年度でもあり勉強に熱が入っております。

 

当教室は、まさに個々の生徒さまの事情に沿った柔軟な対応を知識レベル初歩から受験レベルまで対応しています。

きちんと学ぶ生徒さまはきちんと相応に成績も伸びています。

ひと月で圧倒的に変わった生徒さまもいらっしゃいます。

 

私どもとしましても、事あるごとに「なぜ勉強するのか」「なんのために勉強が必要なのか」をかみ砕いて生徒さまにお伝えしており、

少し遠い目線からのお話し、「早々には響かないし分からないよな・・」と思うこともあります。

が、事の本質・意義を伝えることは、その子の将来を見据えた時に必ず「そういうことか・・」と響くタイミングが来ると思っております。

そういう機会を未来を担う生徒さまにお伝絵できれば、と思っております。

 

全ての子が希望する進路に進めることのみを目指し、年始スタートに備える年末にしたいとスタッフ一同念じております。

一歩づつ着実に、生徒さまの成長を実現してゆきます。

 

1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 ...
2025.05.25 Sunday